最近、起床してからすぐに行動開始というよりもタブレットをしばらく見てから行動開始というパターンが多いです。
で、その都度、手で持っていたので、ちょっと手がだるくなってくるのが日常でした。そこで寝ながらタブレットが見れるようにスタンドがないかと探しました。
こういうのが見つかりました。寝ながら、手で支える必要はなく、タップとかするくらいです。これなら寝ながらできるということで今日通販で注文しました。
これでちょっと使いやすくなるかなと思ったりしています。
趣味とか、気になったこととか、ジャンルを気にせず、自由きままに書いていきます。
投稿日:2020年6月16日 更新日:
最近、起床してからすぐに行動開始というよりもタブレットをしばらく見てから行動開始というパターンが多いです。
で、その都度、手で持っていたので、ちょっと手がだるくなってくるのが日常でした。そこで寝ながらタブレットが見れるようにスタンドがないかと探しました。
こういうのが見つかりました。寝ながら、手で支える必要はなく、タップとかするくらいです。これなら寝ながらできるということで今日通販で注文しました。
これでちょっと使いやすくなるかなと思ったりしています。
執筆者:freedomdiary
関連記事
[タブレット] ブログ村キーワード 現在、Nexus7 2013のタブレットを使ってますが、バッテリーの減りが早くなってきた気がすることと、それなりの頻度で画面の縦横が切り替わらないことが多くなってき …
[炭酸水] ブログ村キーワード 最近のゲームアプリを遊ぶのにnexus7ではスペック的に厳しくなってきたためにzenpad 8.0を購入したんですが、最近これでテキストを入力していて気づいたことがあり …
今使用しているタブレットzenpadですが、できるだけ内部ストレージを節約できるようにSDHCカードを取り付けてこちらにデータ格納するようにしています。 ただ、内部処理が遅くなってきたような感じがする …
2日前くらいにタブレット用カバーを新調すべく注文していたものが本日届きました。 使用者の声を見ると、カバーに磁力があり、フィットするとありましたが、その意味が分かりました。液晶部のカバーを閉じるとピタ …