最近、起床してからすぐに行動開始というよりもタブレットをしばらく見てから行動開始というパターンが多いです。
で、その都度、手で持っていたので、ちょっと手がだるくなってくるのが日常でした。そこで寝ながらタブレットが見れるようにスタンドがないかと探しました。
こういうのが見つかりました。寝ながら、手で支える必要はなく、タップとかするくらいです。これなら寝ながらできるということで今日通販で注文しました。
これでちょっと使いやすくなるかなと思ったりしています。
趣味とか、気になったこととか、ジャンルを気にせず、自由きままに書いていきます。
投稿日:2020年6月16日 更新日:
最近、起床してからすぐに行動開始というよりもタブレットをしばらく見てから行動開始というパターンが多いです。
で、その都度、手で持っていたので、ちょっと手がだるくなってくるのが日常でした。そこで寝ながらタブレットが見れるようにスタンドがないかと探しました。
こういうのが見つかりました。寝ながら、手で支える必要はなく、タップとかするくらいです。これなら寝ながらできるということで今日通販で注文しました。
これでちょっと使いやすくなるかなと思ったりしています。
執筆者:freedomdiary
関連記事
[iPad-Pro] ブログ村キーワード 先週、職場で同僚たちとipad proの最新機種について話題になりました。 Apple 11インチ iPad Pro Wi-Fiモデル 1TB MTXV2J/ …
先日iphoneを機種変更しましたが、iphone5の契約時に一緒に契約していたフォトビジョンを解約して代わりに、タブレットもiphone XSと一緒に契約しました。 というのもフォトビジョン本体がが …
[タブレット] ブログ村キーワード これまで愛用してきたタブレット、nexus7がスペック的に特にゲームをする上で限界を感じてきたので、後継機としてzenpad s8.0を購入しました。 最近アークザ …
今私が使っているタブレットはNexus7なんですが、少し前から、画面の向きを変えても反映されない事象が起きるようになりました。つまり横に向けたら、横に、縦に向ければ縦になるという感じです。 設定も自動 …