今日職場の整理整頓をしていたところ成端していないLANケーブルと小さい5ポートHUBが見つかりました。
なのでフォーペアクロスドケーブルを作成してHUBの各ポートに接続してリンクアップ確認をしました。
いずれも持っていれば保守で切り分けするのに役立ちます。
上記ケーブルの作り方はコネクタ側はストレートケーブルの作り方で対向側が白橙–白緑、橙–緑、青–白茶、白青–茶のペアで巻き付けて絶縁テープで貼り付けるだけと簡単でした。
趣味とか、気になったこととか、ジャンルを気にせず、自由きままに書いていきます。
投稿日:
今日職場の整理整頓をしていたところ成端していないLANケーブルと小さい5ポートHUBが見つかりました。
なのでフォーペアクロスドケーブルを作成してHUBの各ポートに接続してリンクアップ確認をしました。
いずれも持っていれば保守で切り分けするのに役立ちます。
上記ケーブルの作り方はコネクタ側はストレートケーブルの作り方で対向側が白橙–白緑、橙–緑、青–白茶、白青–茶のペアで巻き付けて絶縁テープで貼り付けるだけと簡単でした。
執筆者:freedomdiary
関連記事
昨日上司の送別会がありました。で、音頭えお取った後、飲み食い騒ぎが始まりました。 そして宴もたけなわのタイミングでプレゼント贈呈があり、スタバのカップや寄せ書き、花束の贈呈されました。 その後、帰宅す …
同僚がプログラマーに転職したいから勉強するという話を聞きました。私もプログラミングはかじる程度ですがやっていたことがあり、その時は学校で学びました。 で、その後、書籍などでやろうと思ったことがあります …
今日、年末勤務ということで今年最後の仕事へ行ってきました。会社でいわゆる支社長からのありがたいお言葉をいただきました。だいたいこの時期、仕事が入ったりしてたんですが、今年は珍しく特にないので、休みです …
4月から新職場で働いてますが、ここではVMWAREが使われていました。これは仮想デスクトップ環境で職場にはPCがありますが、これはいわゆるシンクラでVMWAREを使用するツールがインストールされている …