もう今年も終わりに近づき、来年にwindows7サポートが切れるのでwindows10へアップグレードしました。ただこれまで使っていたツール、MultiWallPaperの挙動がちょっとおかしかったので使用をやめました。
マルチディスプレイで使っていますが、うち一つの壁紙が全画面拡大しても反映されないという事態になり、改善ができなかったので使用をやめて、壁紙を一本化しました。
が、それ以外の不便はなかったのでこれでいいかなと思っています。
趣味とか、気になったこととか、ジャンルを気にせず、自由きままに書いていきます。
投稿日:2019年12月29日 更新日:
もう今年も終わりに近づき、来年にwindows7サポートが切れるのでwindows10へアップグレードしました。ただこれまで使っていたツール、MultiWallPaperの挙動がちょっとおかしかったので使用をやめました。
マルチディスプレイで使っていますが、うち一つの壁紙が全画面拡大しても反映されないという事態になり、改善ができなかったので使用をやめて、壁紙を一本化しました。
が、それ以外の不便はなかったのでこれでいいかなと思っています。
執筆者:freedomdiary
関連記事
[パソコンデスク] ブログ村キーワード 1,2年前に買った、机にキーボードを置いて使用してましたが、最近、これが座高に対して高いためか、肩が凝りやすくなりました。 そのため、新しいデスク購入しました。 …
昨日、microsoft officeのexcelでファイルを開いたところ、昨日までは表示されていたデータが表示されない状況になりました。 でもexcelファイルを再度開くと一度はデータが表示されます …
昨日メモリ増設して問題なく認識され、その後も問題なく動作していて、当たり前ですがメモリの使用率がかなり下がりました。65%程度から12%になっています。 現状は40GBのメモリ容量です。で、ふと気付い …
先日、自作PCにメモリ増設をしたという話をしました。 →メモリ増設 あれから運用を続けていますが、増設前によく起きていたフリーズや動作遅延等が解消されました。もともと8GBだったのを40GBと5倍に増 …